簡単に体脂肪を減らす方法とはTOP > 体脂肪 > 体脂肪と遺伝の関係

体脂肪と遺伝の関係とは

体脂肪は遺伝と何か関係があるのでしょうか・・・

体脂肪率が高くなる原因を調べてみると

・過食
・遺伝
・運動不足


など他にも色々と考えられますが遺伝も含まれているのですね。

肥満、つまり、体脂肪率が高いということは、カロリーの摂り過ぎが主な原因と考えられていました。

しかし、

「遺伝子も肥満に重要な役割を果たしている」と最近では考えられているそうです。

人の体には、最適な体重を保とうという働きがあり、その体重は遺伝子によって決められているとのこと。

体脂肪率が増加した肥満の状態であっても、それがその人にとって最適な状態だと体が認識しているならば、体はその体重を一定に保とうとしているという考え方のようです。

「レプチン」というホルモンが肥満と関係していますが
これは、エネルギーの摂取と消費の制御に重要な役割を果たしています。

このレプチン遺伝子が変異すると・・・

・食欲が過剰となってしまう
・肥満の原因になりやすい


と言われているのです。

その他、現在では肥満に関係した多くのホルモンが発見されています。

体脂肪の増加、つまり、肥満の原因は遺伝も関係があると言っても良いでしょう。

しかし、

そうかと言って、自分の体脂肪の多さを遺伝のせいだけにするのはあまりよくありません。

なぜなら、

あなたが肥満になりやすい遺伝子を持っていたとしても、結局は全て自分の意思でコントロール出来るはずだから!

自分は肥満になりやすい遺伝子を持っているから体脂肪が多くても仕方ない・・・なんてことはないのです。

肥満になりやすい遺伝子を持っているのなら、そうでない人よりも積極的に、カロリーを抑えた食事を摂る様にし、
日常的に適度な運動を続けて行うように心掛ける事が大切です。

肥満になると、様々な病気を引き起こす原因にもなります。

最近、お腹のポッコリが気になり始めた方は適度な運動や食生活を見直しダイエットしてみては!