簡単に体脂肪を減らす方法とはTOP > 体脂肪 > 体脂肪が原因の病気とは?

体脂肪が原因の病気について

体脂肪が原因の病気

多く付きすぎた体脂肪をそのままの状態にしておくと、
様々な病気の原因になってしまいます。

もっとも危険とされているものが「生活習慣病」です。

もしも、

体につきすぎた体脂肪を放っておくと
どのような生活習慣病の可能性があるのでしょう。

日本で増えてきているのが「糖尿病」です。

糖尿病とは?

脂肪がインスリンに対する反応が悪くなる最初の原因だとも言われていて、
血糖値を下げる働きをするインスリンの働きが鈍くなり、血糖値を上昇させてしまうのです。

糖尿病に続いてあげられる生活習慣病が「動脈硬化」です。

動脈硬化とは?

血管が細く硬くなり、血液の流れを悪くしてしまいます。

血液の流れを悪化させるだけでなく、

・脳卒中
・狭心症
・心筋梗塞


など死に至る危険のある病気を引き起こす可能性もあります。

その他にも「高脂血症」があります。

あまり危険なイメージは持たれていませんが、
死に至る可能性の高い生活習慣病としてあげられます。

初期段階だとあまり自覚症状がないため気付きにくいですが、
動脈硬化を引き起こし、狭心症や心筋梗塞、脳梗塞などに至ります。

生活習慣病の他にも

・睡眠時無呼吸症候群

などは体脂肪が原因で起こります。

睡眠時無呼吸症候群とは、
体内に蓄積された脂肪が気道を圧迫し空気の通り道を狭めてしまいます。

この病気は自分では気が付く事は難しく、
近くで寝ている人が気が付くことが多いです。

まさか!と思った時には病院など専門医で一度、診てもらいましょう。