簡単に体脂肪を減らす方法とはTOP > 体脂肪 > 体脂肪率(BMI)の計算

体脂肪率(BMI)の計算

あなたは、自分の体脂肪率(BMI)を知っていますか?

まずは、体脂肪率を計算してみましょう。

肥満度(BMI)=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
標準体脂肪率
男性
(30歳未満)14%〜20%
(30歳以上)17%〜23%

女性
(30歳未満)17%〜24%
(30歳以上)20%〜27%


本当は、一番簡単な方法としては体脂肪率計で測定する事・・・

最近の体脂肪率計には、様々な機能が付加されているものもありますが、その中でも体重計と一緒になっている体脂肪率測定計が両足で乗るだけで体脂肪率が計測されるのでシンプルで簡単ですね。

体脂肪率を測る時間帯は、入浴後2時間程度の就寝前が体内の水分量や分布が最も安定していて理想的だと言われています。

それは、体内の水分の量の違いによって体脂肪率も大きく変化してしまうからなのです。

体脂肪率を測る仕組みというのは、体に軽い電流を流して電気抵抗を測ります。

その際に電気が通りにくければそれだけ脂肪が多いことになります。

けれど、

体内の水分が多くなれば、その分、電気の抵抗も小さくなるために、体脂肪率が少なく計測されてしまうのです。

また、

体脂肪率を知る別の方法としてキャリバー法というものがあります。

これは、キャリバーと呼ばれる皮下脂肪をつまんで、その厚さをはかる物を使って自分の皮下脂肪の厚さを測定。

その数値を計算式に入れて体脂肪率を算出する方法です。

この方法は、測定自体は特定の部位をつまんでその厚みを測ればいいだけなので簡単に出来ます。

でも、皮下脂肪厚の分布に個人差があることや内臓脂肪測定が出来ないことなどの欠点があるので、正確な値を求める人には不向きでしょう。

普段から正確な体脂肪率を知っておきたい方は、体脂肪率が測定できる体重計を持っているのが一番便利ですね・・・。